-
ミスターウルフ
¥4,620
農場で遊んでいる動物たちをオオカミから助けてあげましょう! 動物たちは仲良く農場で遊んでいます。 ところが大変!動物たちを食べてやろうとオオカミが森の中からじっと様子を伺っています。 すべてのプレイヤーが協力して、オオカミが農場にたどり着くまでに動物たちを小屋に帰してあげましょう。 このゲームはプレイヤー全員仲間でオオカミが敵という協力型+記憶ゲーム。 相談OK!ゲームの終了もプレイヤー全員で決めます。日本語説明書付き 4歳頃から メーカー:ブルーオレンジ/Blue Orange(フランス) 内容:小屋4個、動物チップ28枚、小屋タイル16枚、オオカミ1個 サイズ: 【ご購入前にご確認ください】 稀に外箱やパッケージに傷やへこみ等がある場合がございますが、商品本体に支障がない場合恐れ入りますが交換対象にはなりません。輸入元も同様の対応になります。 また発送の際の梱包材やダンボールは、再利用のすることがございます。 何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
-
ウミガメの島
¥2,800
サイコロを振って自分のカメを進め、島を一周するごとにたまごカードを獲得できます! 多くのたまごを獲得したプレーヤーが勝ち! ところが!単純なすごろくではありません。 手番プレーヤーはまずサイコロを1個振ります。その目を見て2個目、3個目のサイコロを振るかどうか決めることができます。同様に3個目のサイコロもちろん1個目でやめることもできます。 1個のサイコロだけでやめたら、出ている目ぴったり時計回りに自分のカメを進めます。 2個目のサイコロでやめたら出ている目の2倍、3個なら3倍進めます。 ですが、それは目の合計が「7」以下の場合です。2個または3個振って合計が「8」以上になったらアウト!スタートに戻ります。 (1周分は21マスなので、サイコロを3つ振って合計が7になれば1回で1周することができます。) また、カメを進めて既にほかのカメがいるマスに止まったらすでにいるカメの上に乗ります。 上に乗られてしまったプレイヤーは、上に乗ったプレイヤーの指示に従ってサイコロを振らなければなりません。 たまごカードをもらえる場所に着くか通過したら一番上にカメが乗っているプレーヤーのみ、そのたまごカードを獲得できます。それ以外のカメはもう一周回るしかありません。 他のカメに乗り、自分が一番上になった状態で1周すれば自分だけがたまごを獲得し、他のプレーヤーのチャンスを無くすことができます! ⭐︎このゲームは、1974年にラベンスバーガーよりDie heisse Schlacht am kalten Buffet(冷たい料理の熱い戦い)というタイトルで販売されたゲームのリメイクです。プレイ人数2〜7人 7歳頃から 内容:カメ(木製コマ) 7個、サイコロ 3個、たまごカード 24 枚、ゲーム盤 1 サイズ:22.3cm x 22.3cm x 高さ5.2cm 【ご購入前にご確認ください】 稀に外箱やパッケージに傷やへこみ等がある場合がございますが、商品本体に支障がない場合恐れ入りますが交換対象にはなりません。輸入元も同様の対応になります。 また発送の際の梱包材やダンボールは、再利用のすることがございます。 何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
-
HABA ゲーム・ワニに乗る?
¥4,620
SOLD OUT
サイコロをふり出た目の条件に従って手持ちの動物をワニの上に全て乗せることができた人が勝ち! ワニの目が出たら、土台を広げることができます。 崩れ落ちてしまった場合は落ちた動物の中から2個引きとらなければいけません。 どんな風に積めば乗せられるかな?そして、次のプレイヤーが乗せ難くなるかな? 手と指の力をコントロールしながらプレイする楽しいバランスゲームです!プレイ人数2〜4人用 内容:動物7種類 各4個、土台のワニ ×1個サイコロ×1個 サイズ:箱22×22×5cm ※日本語説明書付き 【ご購入前にご確認ください】 稀に外箱やパッケージに傷やへこみ等がある場合がございますが、商品本体に支障がない場合恐れ入りますが交換対象にはなりません。輸入元も同様の対応になります。 また発送の際の梱包材やダンボールは、再利用のすることがございます。 何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
-
HABA どんぐりイレブン
¥1,980
11を超えないようにカードを引こう! たくさんのどんぐりを集めたいリス達。 でもほっぺに一度に入るどんぐりは11ヶまで。 1ターンで、11に近づけるようにカードを引いていきますが、11を超えてしまうと負けてしまいます。 みんながパスした時点でターン終了。 その時点でより11に近いプレイヤーの勝ち! 最初に3勝したプレイヤーの優勝です。 *プレイ人数2〜4人 6歳頃から サイズ:缶入り 10×14×3cm ■時間の目安:10分
-
はじめてのゲーム 果樹園
¥5,060
順番にサイコロをふり、出た色と同じ果物を収穫していきます。 〈カラスが出たら〉 カラスが1マスずつ果樹園に近づいて来ます。 果樹園に辿り着く前に、みんなで協力して 果物を収穫しましょう。 カラスが着く前に全ての果物を収穫できたら プレイヤー全員の勝ち! 収穫する前にカラスが果樹園に着いてしまった場合は、カラスの勝ち。 *協力型ゲーム(プレイヤー全員VSカラス) 対象:2才頃〜 人数:1〜4人 【内容】 カラス1個、フルーツバスケット(箱)1個、りんご緑・赤各4個、洋梨4個、プラム4個、道カード5枚 木カード4枚、サイコロ1個 【サイズ】 りんご:h4.5cm ※パッケージデザインが異なる場合がございます。ご了承ください。 ※発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
HABA雲の上のユニコーン
¥3,080
ピンクのクリスタルを集めながら、ゴールを目指します。 簡単なルールでサイコロの目が3までしかないので、初めてのすごろくにおすすめです! ※外箱がピンク色から黄色にリニューアルしました [内容] ゲームボード1枚、ユニコーンのコマ4個 クリスタル60個、サイコロ2個 日本語説明書つき ※3歳頃〜 ボードのサイズ約14cm×44cm ※梱包材、ダンボールは再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
テディマイファーストメモリー
¥1,980
パッケージが新しくなりました! 赤ちゃんやクッキー、アイスを食べているくまさんなど、かわいいくま型のメモリーカード。 同じ絵柄のくまを探したり、メモリーゲーム(神経衰弱)が楽しめます。 カード24枚(12組) 2歳半頃〜 ※梱包材、ダンボールは再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
ビンゴゲーム雲の上のユニコーン
¥2,200
SOLD OUT
雲の上のユニコーンのビンゴゲーム 順番に丸いカードをめくり、自分の選んだボードに同じモチーフがあればクリスタルを置くことができます。3歳頃から(プレイ人数2〜4人) 4個のクリスタルが縦か横か斜め一直線に並んだプレイヤーが勝ち! 内容:紙製ビンゴボード4枚、紙製丸型カード24枚、クリスタル45個 サイズ:ビンゴボード10.5×10.5cm *発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
オートリオ(リニューアル版)
¥3,080
SOLD OUT
昔から親しまれてきたマルバツゲームや3目並べの進化版。 4人でプレイすると難易度アップ!敵か味方か⁈ シンプルかつ奥深い予測困難な3目並べ。 おとなもハマる楽しいゲームです! 【遊び方】 3つの輪っかが揃うとオートリオ!勝ち方は3通り、シンプルかつ奥が深い予測困難な3目並べ。 1.同じ色の大中小のコマを順番に1列に並べる 2.同じ色の3つのコマを同じ場所に同心円に並べる 3.同じ色、同じサイズのコマを3つ1列に並べる 対象年齢 : 6歳以上 サイズ : 267×267×50 (mm) ※発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
HABA掛け算ハエ叩き
¥6,820
楽しく遊んで掛け算名人! まず1〜10の数字が書かれたフラワーカードを1枚選びます。 次にサイコロを振り、出た目とフラワーカードの数字を掛け合わせ、答えの数字が書いてあるハエカードを探します。 見つけたら瞬時にハエ叩きで「バチン!」 最初に叩けた人がハエチップをゲット! 8個のチップを一番早く集めた人が勝ちです。 プレイ人数2〜6人、8歳頃から 【内容】ハエ叩き6本、フラワーカード5枚、ハエカード42枚、ハエチップ45個、10面体サイコロ2個 【サイズ】 外箱:34.5×34.5×6.5cm、ハエ叩き:40cm ※発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
3人の魔法使い
¥5,280
みんなで協力!すごろくゲーム 魔法学校の仲良し3人組がこっそり学校を抜け出して、夜のお祭りにでかけました。 でも、大変!とっても怖いお化けの先生が見回りをしています。 16種類の灯りのどれかを、3つのサイコロが示します。正しい灯りを見つけたときに前に進めます。1人で16枚のカードを覚えるのは大変です。 でも安心して、このゲームはお友達と相談しながら一緒に進めることができます。一人も見つからないように学校へ戻ろう! 18枚のカードからみんなで相談して、サイコロの示す灯りを見つけ出そう。 おばけカードを選んだ時とき、みんな一周する度、おばけサイコロを出した時におばけの守衛が追いかけてきます。プレイ人数2〜6人 ※6歳頃から 日本語説明書付き 内容:紙製ボード44×44cm、魔法学校の生徒6個、おばけ1個、サイコロ3個、他カード25枚 サイズ:外箱24.5×25.4×6.5cm 【ご購入前にご確認ください】 また発送の際の梱包材やダンボールは再利用する場合がございます。 予めご了承のほどお願いいたします。
-
HABAカヤナック
¥6,820
みんな大好き!魚釣りゲーム「カヤナック」 氷に見立てた紙に釣り竿の後ろの尖った側で穴をあけ、釣り竿で穴の中の魚(鉄球)を釣り上げよう! 2個のサイコロを使ってゲームを進めます。 ・白サイコロは「氷に穴をあける」「歩く」「魚を釣る」のアクションを決めます。 ・青サイコロは、「行動回数」もしくは、「穴をふさぐ」「氷原を溶かす」といった、特殊な選択ができるサイコロです。 戦略性はもとより、小さなお子様でも穴をあける感触と釣り上げる磁石のカチッという音だけのシンプルな遊びで、カナヤックに夢中になることでしょう。対象年齢:4歳〜 日本語説明書付き [セット内容] ゲーム盤(大小各1枚)、釣り竿×1本、シロクマの釣り名人×4、金属球大×15、金属球小×75個、桶×4個、白サイコロ×1、青サイコロ×1、氷チップ(白い六角形)×8、立入禁止チップ(青い六角形)×5 A4サイズの紙×5枚 [箱サイズ]26×36×5cm ※発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
HABAワニに乗る?クリスマスエディション
¥3,960
SOLD OUT
ハバ社のロングセラーゲーム「ワニに乗る?」がクリスマスデザインの缶入りスペシャルバージョンで数量限定発売! 「ワニに乗る?」の動物コマが、星、トナカイ、ソリ、モミの木などクリスマスにまつわるかわいいパーツになっています。 ルールは「ワニに乗る?」と同様、サイコロの指示に従って土台の雪山に手持ちのコマを積み上げていくバランスゲーム。 崩さないように全て乗せることができた人が勝ち! ・対象年齢 4才〜 ・プレイ人数 2〜4人 【内容】 木製パーツ7種 各4個 土台 (雪山)1個 サイコロ 1個 【サイズ】 外装(缶)約22×22cm ※発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
ねことねずみの大レース Viva Topo!
¥5,280
SOLD OUT
くるーんオススメ! ハラハラドキドキのすごろくゲーム。 ねことねずみの大レース! チーズの王国を目指してレースの始まりです。 サイコロをふって自分のねずみを進めていきますが、ねこの目が出るとねこが追いかけてきて、追いつかれてしまうと、ねずみは食べられてしまいます。 一番遠い王国に辿り着くとホールチーズ(6ポイント)獲得! ねこに捕まらないように四隅の部屋へ逃げて小さなチーズ(1〜4ポイント)を獲得するか、勇気を出して王国の6ポイントチーズを目指すかはプレイヤー次第。 4匹のねずみを動かして、より多くのチーズを集めたプレイヤーが勝ちです。4歳頃から 【内容】 紙製ボード、ねこ1個、ねずみ18個、チーズ20個、サイコロ1個 【サイズ】 紙製ボード44×44cm 外箱24.5×24.5×6.5cm *発送の際の梱包材やダンボールは、再利用のすることがございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
ヒントを言います
¥1,650
「きいろくて、くびのながいどうぶつってな〜んだ⁈」 カードに描かれたお題を当ててもらうために、いろいろなヒントを出して伝えていく協力デーム。 お題は簡単なものばかりですので、4才からでも楽しむことができ、コミュニケーションスキルや聞く力も育まれます。 ご家庭や幼稚園・保育園など幅広いシチュエーションで あれこれ想像をふくらませながら、ゲームとおしゃべりを楽しんでください! 対象年齢 4〜7歳 人数 2~3人 所要時間 約10分 内容物 おだいカード 35枚 マークカード 4枚 おたすけカード 1枚 説明書 【ご購入前にご確認ください】 稀に外箱やパッケージに傷やへこみ等がある場合がございますが商品本体に支障がない場合、恐れ入りますが交換対象にはなりません。 (輸入元も同様の対応になります) また発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。 何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
-
3ヒントクイズカード
¥1,870
SOLD OUT
3つのヒントを聞いて絵をさがすゲーム! 聞いて、さがして、合う絵はどれ? はじめてのカードゲームにぴったり。どうぶつ&もののクイズ80種。 読み上げられる3つの文=ヒントを聞いて、条件にぴったり合う絵をさがすゲームです。似た絵や条件があるので、最後までしっかり聞いて、よく観察しないと正しいカードは取れません。「聞く力」「観察力」「記憶力」「条件を整理する力」「集中力」が養えます。 カードの表と裏で、80種類のクイズができる! 【どうぶつ面(40種)】似た絵のクイズ 8種類のどうぶつがかかれていて、①どうぶつ ②動作 ③色&もの の3ヒントで構成されています。同じ動作をしていたり、同じものを持っていたりと、一見よく似ています。 ヒントの例 ①らいおんです。 ②すなばで あそんでいます。 ③あおいボールが おいてあって あおいめがねを かけています。 【もの面(40種)】ものを当てるクイズ 40種類のたべものやのりものなどがかかれています。①色 ②形 ③特徴 の3ヒントで構成されていて、何なのかを連想します。絵カードには、日本語と英語で名前がかかれています。 ヒントの例 ①いろは だいだいいろです。 ②かたちは しかくです。 ③せんろを はしる ながい のりものです。 *どうぶつごとや色ごとに、4枚1組もしくは6枚1組になっています。 *ゲームに慣れていない場合は、1組から始めて少しずつ種類をふやしていくとよいでしょう。 *ヒントは②、①、③の順番で出すこともできます。 【あそびかた】 「どうぶつ面」か「もの面」か、あそぶ面を決めます。 ①絵カードを、重ならないように場に並べます。 ②文カードをよくまぜてひとつの山にしたら、読み手は1枚めくって3つのヒントを1こずつゆっくり読み上げます。 ③取り手はヒントを聞きながら、条件にぴったり当てはまる絵カードをさがして取ります。合っていたら、その絵カードをもらいます。 ④場の絵カードがすべてなくなったらゲームは終わり。いちばん多くの絵カードを持っていた人の勝ちです。 *読み手と取り手の2人でもあそべます。 【対象年齢】3歳以上 【セット内容】絵カード40枚(両面使用)、文カード40枚(両面使用)、あそびかたガイド 【パッケージサイズ】H136×W136×D36㎜ ※ご購入前にご確認ください 稀に外箱やパッケージに傷やへこみ等がある場合がございますが商品本体に支障がない場合、恐れ入りますが交換対象にはなりません。 (輸入元も同様の対応になります) また発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。 何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
-
HABA 子やぎのかくれんぼ
¥3,080
オオカミに狙われた子やぎたちが、クローゼットやキッチン、お風呂などに隠れています。 サイコロを振り、出た色の中に隠れている子やぎの数を言い当てることができれば、一匹助けることができます。 (助ける度に隠れている子やぎの数は減っていくので、6色分記憶しなければなりません) もし間違えてしまったら… 助けてあげた子やぎが一匹オオカミに連れ去られてしまいます。 早く7匹助けることができたプレイヤーが勝ち! 小さな子もプレイできるように、3色サイコロもついています。 まずは赤.青.黄の3色から始めてみましょう。 数に興味を持ち始める4歳頃〜おとなも楽しめます。細部のデザインもかわいいですよ! 【内容】 子やぎ30個 オオカミ1個 サイコロ2種 お皿(スチール缶)6個 ※日本語説明書 ※発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
はじめてのゲーム・マキシーズメモリー
¥2,860
協力型メモリーゲーム マキシーがベッドでおやすみする前にみんなでカードを集めよう! 緑と黄色のクッションのカードを順番にめくり、同じ絵柄を引くことができたらカードがもらえます。 マキシーカードをめくってしまうと、マキシーがベッドへ1マス進みます。 マキシーが眠る前にみんなでカードを集めよう! 【セット内容】メモリーカード24枚、マキシー人形1個、お部屋プレート1枚 【サイズ】カード6×6cm、箱23.5×15.5×h6.8cm ※ご購入前にご確認ください ・外箱やパッケージに傷やへこみ等がある場合がございますが、商品本体に支障がない場合恐れ入りますが交換対象にはなりません。 ・発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。 何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
-
オン・ザ・ドット
¥1,430
SOLD OUT
混乱必至!透明カードを重ねてお題カードの模様を完成させよう!簡単そうで全然解けない難しさ! ひねりの効いた魅力的な脳トレゲーム。 ルールも簡単!子どもから大人まで誰でも楽しめます! 【プレイ人数】1〜4人 【プレイ時間】10分 【遊び方】 4枚の透明カードを重ねて一番最初にお題のカードと同じ模様にできたプレイヤーの勝利 【セット内容】お題カード×64、透明カード×16(各色×4)、遊び方説明書×1 【サイズ】 パッケージサイズ:幅 13× 高さ 21× 奥行 4cm ※カード8cm×8cm 【ご購入前にご確認ください】 ・外箱やパッケージに傷やへこみ、破れ等がある場合がございますが、商品本体に支障がない場合恐れ入りますが交換はお受けできません。 ・発送の際の梱包材やダンボールは、再利用のすることがございます。ご了承のほどお願い申し上げます。 何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
-
カルバジュニア
¥5,720
協力型ゲーム ジャングルに隠れた秘宝の捜索です。 でもお宝を狙っているのはプレイヤーだけではありません。海の上には海賊船が… 海賊船がやって来る前に、みんなで財宝を見つけ出そう! プレイヤーは順番にカードをめくります。 カードは次の4種類 ①道カード②トラカード③財宝カード④海賊カード 道カードをどんどん繋げて、3枚ある財宝カードを探し出しましょう。日本語説明書付き ※4歳頃から(プレイ人数1〜4人) 内容:カード28枚、ゲームボード2枚、冒険家3体、海賊船1個 サイズ:紙製ボード27.5×27.5cm *発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
ガイスタートレッペ/オバケだぞ〜
¥6,380
SOLD OUT
2004年ドイツキッズゲーム大賞受賞。 運×記憶力が勝敗の鍵を握る、おとなも楽しめるすごろくゲーム。 【ストーリー】 子どもたちが、オバケの住む塔にしのび込んで、オバケ達を驚かせようとしています。でもオバケは子どもたちのいたずらを知っていて、子ども達を次々にオバケに変身させてしまいます。 いちばん早くゴールにたどり着いたのは、はたして誰でしょう? 【ルール】 ①サイコロを振って、出た目の数だけ自分の色の「子どものコマ」をすすめます。 ②「オバケ」の目が出たら、子どもはオバケに変身!オバケのコマを被ります。(子どものコマの頭とオバケのコマの中には磁石が付いていて、近づけるとピタッとくっついて中の子どものコマは見えなくなります) ③オバケになってしまったプレーヤーも、引き続きサイコロを振ってゴールを目指します。 サイコロを振る度にオバケに変身する子どもが増えていき、オバケのコマは全部同じ見た目なので、どのオバケが自分のコマか分かりにくくなります。 またすでにオバケに変身しているプレーヤーが「オバケ」の目を出した時、どれか二つのオバケのコマの場所を入れ替えます! 次第にどのオバケの中身が自分か分からなくなっていきますが、サイコロを振って「これだ自分だと思うコマ」を進めなくてはなりません。 一番早くゴールした人の勝ちですが、コマを進めたプレイヤーではなく、オバケの中の子どものコマの持ち主が勝ちです。 ・4歳頃から ・プレイ人数2〜4人 内容:ゲームボード1枚、白いオバケ4個、子どものコマ4色各1個、チップ4色各1個、サイコロ1個 サイズ:外箱27×27cm *発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
バルーンズ
¥1,760
SOLD OUT
初めてのカードゲームにおすすめ「バルーンズ」 5色の風船が様々なアクシデントに遭い、割れてしまったり飛んで行ったしまったり… 最後にたくさんの風船を持っていた人が勝ち! 順番にアクシデントカードをめくり、同じ色の風船を持っていた場合は裏返します。 ヘルプカード(先生カードお母さんカードラッキーカード等呼ばれています)が出たら、裏返したカードを表に返すことができ風船が戻ってきます。 ヘルプカードは5枚あるので、プレイヤー全員にチャンスがあります! 勝敗を左右すのは「運」のみ! 小さな子でも勝てるチャンスがあるので、年の差きょうだいや異年齢クラス、発達支援施設にもおすすめです。 人数2〜6人 3才頃から。 内容:風船カード25枚、アクションカード20枚(5種各4枚)、ヘルプカード5枚、日本語説明書付き サイズ:箱 約9.5×12cm *発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
アウフザック
¥5,060
『神経衰弱+足し算のゲーム』 44枚のカードを裏向きにして、重ならないように並べます。 ディスク(数字が書いてある丸いパーツ)をカードとカードの間に数字の面を上にして配置します。 神経衰弱のように順番に2枚ずつめくり、同じモチーフのカードが出たら2枚カードに描かれているものを計算して答えのディスクをキャッチ! 正解していれば、2枚のカードをもらうことができます。 全てのカードがなくなった時点でゲーム終了。最も多くカードをゲットしたプレイヤーが勝ちです! まずは、カードの絵をじっくり見て数えたり、ひとりでゆっくり始めてみましょう。 6歳頃から 【内容】 紙製カード45枚(11種類のモチーフのカード各4枚、予備1枚)、木製ディスク10個(1〜10) 【サイズ】 箱:20×20×5cm ※発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
-
妖精さがしゲーム
¥2,860
SOLD OUT
3つのサイコロを同時にふり、出た目と同じ色の組み合わせの帽子、上着、ズボンを身につけている妖精さんを探しましょう! (同じ色の服を着た妖精さんはひとりもいません) いち早く見つけたプレイヤーは妖精カードをゲットできます! スピードを競うゲームですが、最初はひとりでじっくり遊んでみましょう。 プレイ人数2〜8人、3歳頃から 【内容】サイコロ3個、妖精カード56枚、日本語説明書付き 【サイズ】 外箱:27.5×19×7cm カード:4.3×4.3cm ※発送の際の梱包材やダンボールは、再利用の場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。